第30回大気化学討論会 学生優秀発表賞
2025年10月8-10日に千葉県・柏市で開催されました第30回大気化学討論会においては、多くの学生の参加があり、その中でも優れた発表を行ったとして、以下の方々に学生優秀発表賞が授与されました。
西原 陽子(中央大学)
「Spontaneous OH radical generation on the surface of the droplet」
山本 慎尋(北海道大学)
「CH2OOの気相オリゴマー形成反応の速度論研究」
牧石 倖征(東京都立大学)
「複素散乱振幅センシングの測定粒径範囲の拡張」
野口 賢太郎(東京大学)
「極中間圏雲中の氷微粒子の結晶構造の膜厚依存性」
Uddalak Chakraborty(千葉大学)
「Long-Term Trends and Atmospheric Distribution of Δ14C in CO2 Simulated with MIROC4.0-ACTM」
おめでとうございます!
(左から)西原さん・山本さん・持田会長・Chakrabortyさん・野口さん・牧石さん代理
2025年10月17日