学部生招待企画@JpGU2019

趣旨および概要:

より多くの学生に「大気化学」を学ぶ楽しさや研究の面白さを知ってもらい、「大気化学」分野の大学院に進学する学生の増加を図ることを目指して、2019年度からの新しい試みとして、当分野の大学院への進学に興味がある学生を、幕張メッセ(千葉市)で開催された日本地球惑星科学連合2019年大会(JpGU2019)「大気化学セッション」および大気化学研究者との交流会に招待する企画を実施しました。2019年度は、5名の学部4年生から応募があり, 全員が採択されました。本セッションを聴講するだけでなく, 昼食会や懇親会で大気化学研究者と交流することで, 進路の選択に役立ててもらいました。

 

募集要項:

以下をご覧ください。
https://jpsac.org/wordpress/wp-content/uploads/2019/04/9d68389c83abfdaf5bbfdc2b14a2249e.pdf

 

実施内容:

  • 5/29午前 参加者に顔合わせと企画の説明、大気化学セッションの参加者に紹介、「大気化学セッション」を聴講
  • 5/29昼  大学や研究所に所属する大気化学研究者との交流昼食会(写真1)
  • 5/29午後 「大気化学セッション」を聴講
  • 5/30午前 「大気化学セッション」を聴講
  • 5/30昼  日本大気化学会の会員集会で、今回の企画に参加して感じたことや将来の目標について発表(写真2)
  • 5/30午後 「大気化学セッション」の聴講および「ポスターセッション」への参加
  • 5/30夕方 JpGU大気化学セッションおよび大気化学会の懇親会に参加(写真3)

 

参加者の感想など:

  • 学部生のうちに学会に行くこと自体、自分にとってはとても良い経験になったと思います。コンセプト自体がとても良かったと思います。最終日の飲み会に参加できた事もありがたかったです。学会だけではどうしても遠慮してしまう事が多かったのですが、日常 的な事や様々な大学院のお話を率直に聞くことができました。最初に皆さんの前で紹介していただけたので、声をかけていただく事などもあり、コミュニケーションがしやすく感じました。
  • 様々な研究者の方が集まり、お話を聞く機会は普段ないので、新鮮で視野が広がったように感じます。口頭発表ではなかなか理解が追いつかず、ただ聞くだけになってしまうことがあり、自分の無能さを痛感しました。ポスター発表においては直接発表者と話せるたり、気になる研究をじっくり見ることができるので、もう少し時間があれば良かったかなと思いました。様々な進路の可能性を考える機会となり、私にとっては大きな収穫でした。
  • 学部生にも関わらず日本大気化学会に参加させていただき誠にありがとうございました。最先端の研究を聴講でき、多くの大気化学研究者と交流できたこと非常に多くの経験をすることができました。また、私自身の今後についても選択肢が広がったと感じております。今後、日本大気化学会に少しでも貢献できるよう研究に励みたいと思います。
  • 普段の生活では、自分の大学の先生以外の研究者の方と接する機会が無いので、そのような方々と接する機会が得られた。色々な場所で研究が行われていることがわかった。修士課程や博士課程の学生の方とも接する機会が得られた点もよかった。今までは漠然と研究に取り組んでいたが、進学後の自身の姿が今までよりも明確になった。
  • 何人もの研究者の先生方から、興味や困難といった当事者の声を話していただきました。将来研究者になるかもしれない私にとってたいへん参考になりました。交流会に出席している先生方の名前や所属、専門分野などを早めに知ることができたら、より良いと思いました。

 

今後にむけて:

企画に参加いただいた学生・研究者のいずれにも好評であったことから, 来年度も同様の企画を実施する予定ですので是非ご応募ください。大学や研究所に所属する研究者の皆様にも、研究室・グループの紹介や大学院の案内を行う機会として役立てて頂ければ幸いです。

 

(写真1)大気化学分野の研究者との交流昼食会(大学院の情報収集や進路相談など)

(写真2)会員集会で本企画に参加して感じたことや将来の抱負を発表

(写真3)JpGU大気化学セッションおよび大気化学会の懇親会に参加(研究者や他の大学の大学院生と交流)

2019年09月15日
     
Upcoming Events

       
 
日本大気化学会
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
日本大気化学会 事務局
e-mail: jpsac-post"at"as.bunken.co.jp("at"を@に変えてください)
本会を賛助会員として強力にサポートしていただいております会社・団体・個人の皆さまをご紹介いたします。
賛助会員一覧