第25回大気化学討論会(2020): JpSAC Annual Meeting 2020

第25回大気化学討論会を下記のとおりオンライン形式にて開催いたします。

会 期2020年11月11日(水)~13日(金) 終日

懇親会:オンライン形式にて会期中に開催予定

日 程:

  • 参加・発表申込受付開始: 8月24日(月)
  • 発表申込・予稿原稿送付〆切: 9月25日(金)(受付終了)
  • 参加申込〆切: 10月30日(金)(受付終了)
  • プログラム公開: 10月15日(木)(公開)

参加費・参加申込:

会員(一般・学生)は参加費は無料です。非会員(一般)については参加費を徴収する可能性があります。

参加を希望される方は以下からお申し込み下さい(10/30〆切)。

https://jpsac.org/symposium/25th-touronkai_2020/registration/

参加方法(参加テスト):

大会ページ(Slack)への接続方法等のマニュアルを掲載しています。詳細については以下をご参照下さい。

https://jpsac.org/symposium/25th-touronkai_2020/guidance/

発表について:

発表についての詳細は以下をご参照下さい。「発表者向けガイド」も公開しています。

https://jpsac.org/symposium/25th-touronkai_2020/presentation-guidelines/

発表申込:

発表(口頭・ポスター)を希望される方は以下のフォーマット(MS Wordファイル)をダウンロードし、予稿原稿を作成して下さい。予稿集はモノクロ印刷になります。

25thTaikiTouron_AbstTemplate

発表(口頭・ポスター)申込は締め切りました(9/25)。発表される方は発表申込とは別に参加申込(10/30〆切)も必要ですのでご注意下さい。

大会プログラム:

大会プログラムとタイムスケジュールを公開しました。

大会プログラム(口頭発表・ポスター発表)

保育支援について

討論会開催期間中に保育支援を実施します。
今回はオンライン開催ですので、「保育支援ガイドライン」支援方法(ii)の方法で支援をします。支援内容および利用方法の詳細については「保育支援ガイドライン」をご確認下さい。

保育支援を希望する会員の方は、10月31日(土)までに以下のフォームを日本大気化学会運営委員会保育支援担当(江口・大森)までお送り下さい。
大気化学会_保育支援_利用登録_v01

その他、お問い合わせも保育支援担当までお知らせ下さい。
江口: nawo”at”riam.kyushu-u.ac.jp(”at”を@に置き換えて下さい)
大森: omori.yuko.ft”at”u.tsukuba.ac.jp(”at”を@に置き換えて下さい)


本討論会は、学生からシニアまで大気化学に関連する研究者が一堂に会し、自由な雰囲気の中で活発な討論を行い相互の交流を深めることを目的として1995年から開催されています。今年は第25回目を迎えます。

例年5月に開催されていたJpGU2020年大会(JpGU-AGU joint meeting 2020)が7月にオンライン開催となったことで、JpGUの「大気化学」セッションからあまり間を置かないタイミングでの討論会となりますが、皆様、奮ってご投稿・ご参加下さいますよう宜しくお願いいたします。

第25回大気化学討論会はSlack」と「Zoom」を併用したオンライン形式で開催いたします。出張の手間なく効率的に多くの方と研究交流ができるオンライン大会の良い面が活かされ、さらにオンサイト大会のような臨場感のある討論会となるよう、なるべく多くの方にインタラクティブな議論をしていただけるような「仕掛け」を検討していますので、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。


◆お問い合わせ
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
第25回大気化学討論会事務局
e-mail: taikikagakuchibauniv”at”gmail.com(”at”を@に置き換えて下さい)


【主催】日本大気化学会名古屋大学宇宙地球環境研究所(ISEE)
【共催】千葉大学環境リモートセンシング研究センター(CEReS)
【後援】国立大学法人千葉大学

2020年11月03日
     
Upcoming Events

       
 
日本大気化学会
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
日本大気化学会 事務局
e-mail: jpsac-post"at"as.bunken.co.jp("at"を@に変えてください)
本会を賛助会員として強力にサポートしていただいております会社・団体・個人の皆さまをご紹介いたします。
賛助会員一覧